月: 2016年2月1 / 2 ページ

フィードバックは「もらえるもの」か「もらいにいくもの」か?

仕事をするにせよ、大学の授業でなにかプランをつくるにせよ…

今月更新したブログ記事はいかがでしたか?:2016年2月に更新した記事まとめ

2016年は毎月最低ブログを8記事は更新すると宣言したの…

「同じ体験」から「よく学べる人」と「そうでない人」の違いと、そのトレーニング方法とは?

何か話を聞くだけではなく、「体験」をすることは学びにとっ…

「リーダーシップ開発のためのプロジェクト型授業」をデザインする上でのポイントとは?

先日、来年度の授業の詳細について検討するワークショップを…

「ひさしぶり」という感覚が麻痺している

最近「ひさしぶり」という感覚が麻痺していると感じることが…

人に頼るか、自分でやるかをどう判断するか?

人に頼るべきか、自分でやるべきかを迷う局面てけっこう多い…

人はそもそもどのように学んでいるのか?を問う

どんな教育方法がよいのか?という方法(how)の議論をす…

「仮説を立てて、検証のサイクルをまわす」という考え方を学ぶのはいつ?

「仮説」を立てて「検証」するというのは、研究者だとそんな…

「先生の仕事ってなんなんですか?」という素朴な質問

大学にいて時々聞かれるのが、先生の仕事ってなんなんですか…

大学の授業実践はどのように共有するのがいいのか?

最近表題の件について少し考えています。私自身研究のフィー…