「人を巻き込む」というのは言うのは簡単ですが、やるのは難しいですよね。この力を身につけるためには具体的にどんなトレーニングが必要なのでしょうか?

最近有効だなと思うのは「自分の好きな趣味や遊びに人を誘うこと」です。

「遊び」というのは、「やらなくてはいけないこと」ではありません。やってもやらなくても自由です。その中でわざわざ相手に「それに参加したい」と思ってもらうためにどんな工夫をしたらいいかを考えることは、人を巻き込む練習になると思います。

リーダーシップ教育をしていて感じるのは、「人を巻き込む」ときに「これをやらないといけない」とか「やらないとペナルティがある」という方法か、「きてくれたらおごってあげる」のように「なにかプラスアルファの褒美をあげる」という方法で解決しようとする人がとても多いんですよね。

「罰」とか「褒美」、もしくは「仕事だから」「上司に言われたから」といった、どちらかというと「外発的な理由」で人を動かすアプローチに偏る人はとても多いです。それ以外の方法のバリエーションが足りないというかんじでしょうか。

その練習として「遊びに誘うこと」はわりと効果的なのかなと思っています。

単なる遊びの誘いかもしれませんが、少し意識して実践することで、リーダーシップを高めることにつながると思います。

■リーダーシップ教育に関する書籍はこちらです!

画像をクリックすると、Amazonの販売ページに移動します!

【舘野泰一研究室LINE@のメンバーになりませんか?】

舘野泰一のLINE@のアカウントを開設いたしました!このアカウントでは、ブログの更新情報や、イベントの開催情報をいち早く配信します!よろしければぜひ仲間になってください!

スマホを開いている方はこちらをクリック!
友だち追加

パソコンで表示している方はQRコードからどうぞ!