忙しくてさぼっていたブログも最近はなかなかよいペースで書けています。最近意識しているブログ継続のコツを書いておこうと思います。

1.twitterを活用して書き始めのハードルを下げる

ブログはツイートに比べて書くハードルが高いですよね。「ちゃんと書かないと」と思うと結局書けません。なので、最近は「ブログのネタになりそうなことは最初にツイートする」ということにしました。

・ブログのネタを3ツイート分くらいで書く
・3ツイートをまとめつつ、それを広げるかたちでブログを書く

こうしたところ、とてもブログが書きやすくなりました。140字に要旨をまとめようとすると、結果的にブログに書きたいポイントが明確になるのでちょうどよいです。

また、ツイートの反応をみて、「記事化したほうがよいか」を判断できるのもグッドです。

2.1日に1記事ではなく、ノッっているときに複数記事書いて貯金しておく

毎日ブログを更新はしているんですが、実はこれって毎日書いているわけではありません笑 ネタを思いついたときに、まとめて記事を書いておくんですね。それを一日1つずつ小出しにしているかんじです。実は現時点でも4〜5くらいのストック記事があります。

ストックの記事があると、気持ち的にも安心できます。余裕をもって、貯金をためていき、様子をみて、出していく順番を変えていくイメージでやっています。

3.当たり前だけど「伝えたい」という気持ちを忘れない

まあこれは当たり前なんですが、なにかインプットがあれば必然的に「アウトプットしたくなる」という気持ちになります。やはりブログを書くときには、「こんなことあるよー!」と人に教えたい・話したくなるという気持ちがベースになります。なので「伝えたい」というものがないとどんな工夫をしても伝わりません。「人にコミュニケーションしたくなる状況」を自分で作っておくのが大切なのかなと思います。

以上、最近意識しているブログ継続のコツでした。

しかしよく考えてみると、ぼくがブログをはじめて書き始めたのは学部3年生の頃ですから(このブログサイトではありませんが)、実はもう14〜5年になるとびびりますね笑

これからも書き続けていきたいと思います。

■お知らせ

企業や大学で新しいワークショップについて考えている人におすすめの書籍です。どんな大学生が社会で活躍しているの?という疑問についても、調査結果で答えています。

アクティブトランジション 働くためのウォーミングアップ
舘野 泰一 中原 淳 木村 充 浜屋 祐子 吉村 春美 高崎 美佐 田中 聡 保田 江美
三省堂
売り上げランキング: 183,495