今年の経営学部1年生必修の「リーダーシップ入門」(通称BL0)の授業では「メンター制度」という新たな方法を取り入れて授業運営をおこなっています。リーダーシップ入門という授業は、約400人が90グループにわかれ、ビジネスプランを考えることを通してリーダーシップについて学ぶ授業です。

この授業では、これまでも2年生の「Student Assistant(SA)」を18名、「Course Assistant(CA)」を10名前後取り入れて運営していたのですが、ここに「メンター」という役割を追加しました。メンターの人数はなんと約90名です。

立教大学経営学部は1学年約380人ですから、学年の3分の1の学生(約120名)が1年生の授業運営にかかわるということになります。これはなかなかすごい規模だと思います。90名は立候補制で、1日で応募が埋まるという状況でした。

■メンターの役割とは?

メンターの主な役割は「授業時間外のコーチング」です。学生がグループワークをする上で困ったことを授業時間外に支援します。ビジネスプランを考える上でも、自分のリーダーシップを伸ばす上でも、コーチングはとても効果的です。

これまでもSAや教員が学生の支援をおこなってきましたが、クラスの学生は20名以上いるため、一人一人に対してコーチングをするというのはなかなか難しい状況にありました。

今年はメンターがいるおかげで、グループの状況を把握することができるようになったり、リーダーシップについての振り返りをひとりひとりのコーチング込みで行えるようになりました。

■メンター制度の副次的な効果

今回メンター制度を取り入れたのは1年生に対しての支援という意味もありますが、2年生自身の成長に対する意味もあります。SAやCAの制度を運営していて感じるのは、SA・CA自身もすごく成長するんですね。やはり「人に教える」という経験は、成長する上で非常にリッチな経験となります。

しかしこれまでは応募の枠が非常に狭いという状況でした。元々数年前は「SA 18名」という枠しかなく、それに対して毎年応募倍率が3倍近くという状況が続きました。そこでなるべく多くの人にこうした経験をしてもらい、それが授業をよくすることにつながるように新たな役割として、CA、そしてメンターを新設してきたという流れになります。

・SAのみの応募 18名
・SAに加えCAという役割を追加 30名
・SA・CAに加えてメンターという役割を追加 120名

■メンター制度の運営はどうしている?

90名が運営に関わってくれるのはとてもうれしいことですが、一方でSA・CAも足すと120名の学生を統括するというのはなかなか大変なことでもあります。ぼくひとりで運営するのはやはりなかなか難しいです。そこで運営はいろいろな教員・学生に手伝ってもらいながら実施しています。

まず学生の統括役として、2年生の小川嶺くんを中心にさまざまな人たちに協力してもらい運営しています。その上で、メンターに対する研修については、宇田武文先生や、4年生の浮谷優寿斗くん、3年生の野村亮介くん、2年生の小澤佑季さん、木村夏実さん、増田圭織さんなどにお手伝いいただき実施をしました。ここに名前を書いていない多くのメンターたちにも協力をいただいて運営しています。事務のみなさんにも仕事を増やしてしまっているにも関わらず、あたたかいサポートをもらっています。

正直1年目の制度であるため、いろいろなところで未整備なところが多いのが現状です。「あれがない、これがない」と言い始めるとキリがないかもしれません。ただ、メンターたちがただ文句を言うというのではなく「不満を提案に変える」というリーダーシップを少しずつ発揮してくれているのがとてもありがたく思っています。

思えば、CA制度を導入したときにも1年目は仕事が全然整備されていませんでした。おそらく当時のメンバーは大変だったと思うのですが、あのときのメンバーががんばってくれたおかげでCAという役割が整備され、いまではSAと同じ人気・倍率の役割になりました。メンター制度も少しずつ成熟させていきたいと思っています。(↓ 初代CAメンバーの写真。懐かしい!)

■今後に向けて

私が個人的に実現したいと考えているのは「学部の2年生全員が、学部1年生の教育に関わる」という状況です。こういう環境は双方にとってリーダーシップを成長させることにつながるのではないかと思っています。

より大きな視点でいえば、学部全体を学びの場にしたいという思いがあります。

学生が成長する機会は「授業の中だけ」ではありません。「授業を起点」として、「学部というコミュニティのなかで成長できる」ような環境を作れたら楽しいのではないかと思っています。

今年度の授業もそろそろ折り返しですが、よりよい授業になるようさらにがんばっていければと思います!

【お知らせ】

舘野に関する書籍が絶賛発売中です!よろしければぜひご覧下さいませ。

アクティブトランジション 働くためのウォーミングアップ
舘野 泰一 中原 淳 木村 充 浜屋 祐子 吉村 春美 高崎 美佐 田中 聡 保田 江美
三省堂
売り上げランキング: 66,874

 

人材開発研究大全

人材開発研究大全

posted with amazlet at 17.05.24
東京大学出版会
売り上げランキング: 1,942