月: 2015年8月1 / 3 ページ

大学の教員は夏休みに何をしているのか?

大学に限らず教員と名のつく職業の人たちは「夏休み長くてい…

「これはなぜか?」という好奇心と問題(テーマ)設定:人間と人工知能の違いとは?

こんな記事がネットで話題になっていました。人工知能をつか…

「道具」をつかいこなすためには、使いながら学んでいくことが大事

石倉洋子さんのインタビュー記事を読みました。テーマは「英…

「リーダーシップの質」が企業価値になる!?

Harvard Business Reviewに以下のよ…

「授業作りの舞台裏」に関する動画が公開されました!:立教大学経営学部BLPの教員SAミーティング

立教大学経営学部BLP(Business Leaders…

「まとまった時間がないと書けない」と思い込んでいないか?

久しぶりに「書くこと」に関する本を読んでいます。この本の…

どんな体験もリーダーシップ開発プログラムにしてしまう魔法の教授レシピとは?

少しあおり気味のタイトルですが、今日はリーダーシップ開発…

「バカリズム考えまくる人」Quick japanを読みました

クイック・ジャパン 121 posted with am…

立教リーダーシップカンファレンス2015で登壇してきました:「アクティブラーニングのためにリーダーシップ教育が必要な理由」

昨日はこちらのイベントで、以下のタイトルの発表を行いまし…

チームにとってなぜ目的が大事なのか?:「チームの力(西條剛央)」を読んだ

「チームの力」を読みました。率直な感想として、非常に面白…