月: 2016年3月

新入生を迎え入れるイベントをつくるのは先輩たち?:ウェルカムキャンプの準備中

今週末に立教大学経営学部の新入生約400名を迎え入れるウ…

グループワークを効果的にするための「個人時間の確保」の重要性

昨日は「講義」と「グループワーク」の関係について書きまし…

「講義か、グループワークか」という極端な二分法を超えて

授業を全て講義形式にするのか、グループワーク形式にするの…

あなたは自分自身がどんなときに「やる気」がでるかを知っていますか?

「やる気」というと、なんだか自分でコントロールできないよ…

高校に「学問」を、大学に「教育」を:高校の先生が学び続けられる環境をつくること

先日、京都大学で行われた「大学教育研究フォーラム」に参加…

Snapchat(スナチャ)はじめてみました

写真共有SNSのスナチャをはじめてみました。前から知って…

旅先ランニングはじめてみました

2016年は旅先でランニングすることをひとつの目標として…

人と協力してうまくいった経験はありますか?

最近アクティブラーニング型の授業のやり方だったり、リーダ…

人生の「転機」はジタバタして乗り越える?:行動しながら意味を見いだすこと

「転機」というのは突然やってくるものです。いままでの日常…

その新しい方法を取り入れることは本当に「価値」があるのか?

「何か新しい方法を取り入れる」ということは、一見とてもよ…