IMG_51641.JPG

今回は僕も企画アドバイス等で関わっている『いきいき研究室増産プロジェクトFORUM2011
 研究室での教員-学生間コミュニケーション再考 』
に関するお知らせです!(写真は去年の様子です!)

今回のお知らせは3つあります。

1.参加申込の締切を【1月20日(木)24:00まで】に延長

参加申込の締切が【1月20日(木)24:00まで】になったようです!

フォーラムのご興味のある方はこちらのページをクリックし、ページ下部の申し込みフォームをご記入下さい。
http://bit.ly/dR3f43

事前申し込みのほうが、参加費が500円安くなります!

2.学生ボランティアスタッフ(若干名)の募集も

学生ボランティアスタッフ(若干名)の募集も開始したようです。当日運営をお手伝いいただく代わりに、参加費無料で講演聴講・議論参加が可能とのことです。学生の方はこちらもご検討下さいませ!

学生ボランティアスタッフとしての参加を希望される方は、参加申し込みフォームの「その他連絡事項」にその旨記入とのことです。
http://bit.ly/dR3f43

3.昨年度のフォーラムの様子がアップされました

このフォーラムは昨年度も実施しているのですが、そのときの様子がブログにアップされたようです。

昨年度のイベントも、ワークショップ部として、私や安斎勇樹くん(東京大学大学院)らがイベントの企画についてアドバイスなどを行いました。

写真をみるとお酒を飲んでいるだけみたいですが(笑)、ちゃんと当日の実施までにプログラムのデザイン、広報など、色々な面でサポートさせていただきました!

いきいき研究室増産プロジェクトFORUM2010の紹介
http://bit.ly/fWtAdj

ワークショップ部
http://utworkshop.jimdo.com/

1/24の本番に向けて、現在いきいき研のみなさんが一生懸命準備をしています!僕も多少ではありますが、企画のお手伝いをしています。当日は、昨年度、僕も一緒に開発したケーススタディのワークショップも実施されます。

よい会になると思いますので、興味のある方はぜひご参加下さい!

申し込みは下記のリンクをクリック!
http://bit.ly/dR3f43

ちなみに、僕は一応このフォーラムの予習として、今回のイベントで登壇して下さる濱中淳子先生の本を読んでいます。こちらもあとで書評を書ければと思っています。

大学院改革の社会学―工学系の教育機能を検証する
大学院改革の社会学―工学系の教育機能を検証する

■関連記事

【ワークショップ】「研究がうまくいかないのはだれのせい?」を実施した! – tate-lab – 教育・学習について研究する院生のblog
https://www.tate-lab.net/mt/2010/09/post-188.html

研究室に関する「ケーススタディ型ワークショップ」を開発しています! – tate-lab – 教育・学習について研究する院生のblog
https://www.tate-lab.net/mt/2010/08/post-182.html

【書評】ケーススタディを具体的に知りたいあなたへ- 企業内研修にすぐ使えるケーススタディ – tate-lab – 教育・学習について研究する院生のblog
https://www.tate-lab.net/mt/2010/08/–3.html